平和・人権コンサート 和束町(京都府)
- shima1003
- 2024年8月5日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年8月8日
中学校の平和教育で伺いました。暑すぎると、もしかしたら中止になるかも…という話もあったのですが、昨夜雨が降り、若干気温が下がったようで、なんとか開催できました。それでも広島より暑かった!
前日に大阪入りをして朝3時半に起きて支度をし、早々とホテルを出ました。
京都の和束町というところで、お茶畑が広がる素敵なところでした。中学校で茶畑を借りて、みんなで摘み取って、お茶になる過程を体験しておられるとのこと。素晴らしい!いいなぁ。

朝一番、9時スタートという、試験を彷彿とさせる時間に開演。でも、移動の車中でいろいろお話しして、ウォーミングアップできました。
ちょこっと裏話。十分な発声ができないまま、コンサートがスタートするのは、このシリーズのコンサートではよくあることです。被爆ピアノと共にツアーを回っていた時は、夜通しトラックに揺られて、朝一番で本番、ということがよくあったのですが、本番で歌いながら調子を整えていく、ということが知らず知らずのうちに身につきました。財産です!
平和学習という前提でしたので、しっかりお話しして参りました。生徒さんも真剣に聴いてくださり、熱い先生方の素晴らしい感想をいただいて、ありがたかったです。若く、柔らかい心に何かが届くといいなと思います。
中学生の皆さんが手摘みをしたお茶をお土産でいただきました。本当に嬉しかったです!皆さんのことを思い出しながら、いただきますね。

明日のコンサートのために移動。途中で、とっても美味しい定食屋さんに連れて行っていただきました!

どうしてもコンビニものが多くなるので、とっても嬉しかったです!ありがとうございました。幸せすぎたー!
明日は、奈良県で平和・人権コンサートです。明日のコンサートが済んだら、しばらく遠征は落ち着きます。
明日は広島にとって、とても大切な日。平和の尊さを全力で伝えてきます。
朝早くから、関わってくださった方々に心よりお礼申し上げます。
みんなが笑顔で安心して暮らせる日々が続きますように。
8月6日午前8時15分、祈りを捧げます。
コメント